議員提出第10号 安定的な雇用と公正な処遇を求める意見書
わが国は、働く者のうち約9割が雇用関係の下で働く「雇用社会」である。
雇用労働者が、安定的な雇用と公正な処遇の下で安心して働くことができる環境の整備が、デフレからの脱却、ひいては日本経済・社会の持続的な成長のために必要である。
いま、成長戦略の名の下に、「解雇の金銭解決制度」や「ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入、「限定正社員」の普及、労働者保護の後退を招きかねない労働者派遣法の見直しなど、労働者を保護するルールについて議論がなされているが、これらが政府の描く経済の好循環につながることが重要である。
また、雇用・労働政策は、国際標準でILOの公労使三者構成原則に基づき、労働政策審議会において議論すべきものである。
よって、足立区議会は国会及び政府に対し、労働者の安定的な雇用と公正な処遇を可能とするために、下記事項について強く求めるものである。
記