22 地上デジタル放送受信用共同アンテナの設置に関する陳情
平成18年7月25日
ご承知のとおり2011年(平成23年)7月24日を持ちましてアナログ放送は終了し地上デジタル放送に一本化されることになっております。
私ども足立区六月一丁目26番地区ならびにその周辺に居住いたしております者は、別紙添付書類のとおり昭和61年足立区立六月中学校の建設にともない、テレビ電波受信障害を受け、区当局よりテレビ受信用共同アンテナを設置していただきました。また、その際、設置のための施設工事および各戸軒先の保安器までの工事にかかる費用は、足立区においてご負担いただきました。お陰をもちまして本日まで何らの障害もなくテレビ電波の受信を続け、楽しくテレビの視聴を続けることができて参りました。
このことにつきまして、ここに改めて区当局および関係各位のご尽力とご高配を深く感謝申し上げるところでございます。
さて、冒頭に申し上げましたように、テレビ放送がデジタル化されますと、せっかく設置していただきました現在の共同アンテナが使用できなくなります。アナログ電波より更に指向性の強いデジタル放送電波では、現在以上の電波受信障害がこの地区で発生することが予想されます。
したがいまして、現状のままですと、2011年7月24日のアナログ放送打ち切りに伴い、この地区ではテレビの受信が不可能になる可能性が高くなっております。
そこで、私ども住民一同、名を連ねここに陳情を申し上げるものでございます。
記
1.六月一丁目26番地区ならびにその周辺住民にかかるデジタル放送受信用共同アンテナの設置
2.設置場所 足立区立六月中学校 屋上 または他の方法
3.共同アンテナの設置にかかる施設工事および各戸軒先保安器までの工事にかかる費用は足立区でご負担いただく
4.昭和61年以降に、この地区に住居を建て現在居住している家庭へのあらたな工事 を実施していただく
5.施設設置後の保守・管理等にかかる費用は足立区でご負担いただく[2011年(平成23年)に墨田区に建設される新東京タワー(仮称)よりデジタル電波が発射される予定なので、それらに対する対応など]
6.そのための費用を平成19年度(2007年度)の足立区予算に計上していただく
7.それが無理なら、アナログ放送打ち切りに対応できるよう、平成20年度(2008年度)または平成21年度(2009年度)の予算には必ず計上して実施していただく
8.以上にかかる情報を区の広報誌等においてお知らせいただく
以上
(添付書類省略)