足立区議会トップ

請願・陳情の検索

詳細情報

議案名

25 足立区立竹の塚小学校に特別支援学級(知的)設置を求める請願

受理日

平成20年9月1日

付託委員会

付託委員会
文教委員会
付託日
平成20年9月25日

本会議議決結果

議決日
平成20年12月5日
議決結果
撤回承認

紹介議員

金田正

内容

【請願の趣旨】
 足立区立竹の塚小学校に特別支援学級(知的)を設置してください。
【請願理由】
 竹の塚周辺には淵江小学校と平野小学校に特別支援学級(知的)が設置されています。ただ、現状では人数枠がかなり厳しくなっているようです。以前に足立区の職員の方から、「特別支援学級のまだ設置されていない地区が優先される。」と言われたことがありました。その時指摘された場所は、駅からもかなり遠く人口も少なく学校密度もとても少ないところでした。そのような場所に本当に必要なのでしょうか。また、どのような通学手段をとればよいのでしょうか。
 学校教育法に定められる特別支援学級は“生徒1人からでも編成でき最大は8人”また、どの(公立)学校にも設置が可能と規定されています。
 健常児の子どもたちでさえ、基本的には家から一番近い学校に通学しています。障害をもった子どもたちがなぜ、通学圏内の学校に安全に通えないのでしょうか。
 竹の塚小学校は、足立区内のモデル校として開校当初より様々な試みを区内では率先して行ってきた学校です。その影響で優秀な生徒が多数輩出され、評判が高まり生徒数も多くなっていきました。ただ、近年少子化の影響で教室に余裕が出てきています。
 そこで、駅からの便もよく区内の特別支援学級(知的)に通学を望む子ども達が、安心して通学できる竹の塚小学校に、是非とも特別支援学級(知的)を早急に設置してくださいますよう請願いたします。

メニュー