足立区議会トップ

請願・陳情の検索

詳細情報

議案名

5 足立区立小・中学校全ての給食調理場に空調設備の設置を求める請願

受理日

令和2年5月25日

付託委員会

付託委員会
文教委員会
付託日
令和2年6月25日
審査日
令和2年7月3日

本会議議決結果

議決日
令和5年3月23日
議決結果
撤回承認

紹介議員

ぬかが 和子
鈴木 あきら
長谷川 たかこ

内容

【請願の趣旨】
 熱中症や食中毒の心配なく安全な給食が作れるように足立区立小・中学校の給食調理場に早急に空調設備の設置をして下さい。
【請願の理由】
 足立区立小・中学校で子ども達に提供されている給食は、栄養士と給食調理師の方々のご努力で「日本一おいしい給食」として全国的に有名です。民間委託でも「直営時よりも質を落とさない」ことを目指し、子ども達に安心して食べさせられる栄養バランスのとれた安全な給食が提供されてきました。アレルギー児童・生徒へのきめ細やかな対応、給食委員会と連携したリクエスト給食、バイキング給食、縦割り班給食と予算を抑えながらも満足感が得られるよう工夫された給食は、子ども達にとって食育であり、楽しみながらマナーやコミュニケーションを学ぶ重要な役割を担っています。
 しかし近年の温暖化による気温上昇に伴う調理環境の悪化は、栄養士、給食調理師の方々の工夫と努力の限界を超えています。熱中症に誰がなってもおかしくない給食調理場で食中毒の危険を常に想定しながらの給食提供という大きなリスクを抱えています。労働安全衛生法事務所衛生基準規則では「室温17℃以上28℃以下、相対湿度は、40%以上70%以下」文部科学省通知 学校給食衛生管理の基準では「調理場は、湿度80%以下温度は25℃以下に保つことが望ましい」と記されています。火器を使い、蒸気の立つ中の作業では体感温度が更に高くなることも御考慮頂き御検討の程よろしくお願いします。

メニュー