本文へ移動

現在位置 :トップページ会議日程 › 日程の詳細

令和6年8月21日 産業環境委員会

時刻:午前10時

場所:第1委員会室

日程

1 開会
 
2 記録署名員の指名

3 陳情の審査
(1)5受理番号 7 インボイス制度の導入に際し、足立区シルバー人材センターが会員への分配金から消費税分を減額しなくて済むように、足立区として援助を求める陳情【前回:継続】
(2)5受理番号19 国(国土交通省)の「住宅・建築物安全ストック形成事業」にある「住宅・建築物アスベスト改修事業」の拡充を求める国への意見書の提出を求める陳情【前回:継続】
(3)5受理番号46 消費者被害を防止、救済するため特定商取引法の抜本的法改正を求める意見書を政府等に提出することを求めることに関する陳情【前回:継続】
(4) 受理番号 9 2030年のCO₂削減目標を60%以上と設定することを求める陳情【新規付託】

4 所管事務の調査
(1)二酸化炭素排出実質ゼロに関する調査について
(2)令和6年度地方都市行政調査について
   調査期日・・・10月23日(水)〜25日(金)

5 報告事項
(1)産業経済部物価高騰等影響アンケート調査結果について
(2)令和6年度緊急経営資金(原油価格・物価高騰対策資金)の受付状況について
(3)創業プランコンテスト、新製品・新事業開発補助金の審査結果及び過年度受賞者の現状について
(4)区内中小企業人材採用支援助成金の受付状況について
(5)足立区勤労福祉会館指定管理者評価委員会の評価結果について
(6)令和6年度消費喚起策の進捗状況について
(7)「第3回レシート de 商品券事業」における受託事業者の送付先データ作成ミスによる事故及び、商品券の封入枚数不足について
(8)小規模事業者等経営改善補助金の申請状況について
(9)足立ブランド認定に係る取り組み方針について
(10)「『公社ニュース トキメキ』企画・編集業務委託」公募型プロポーザルの実施について
(11)「第46回足立の花火」の中止について
(12)環境基金審査会(令和6年度第2期)の審査結果及び次期募集について
(13)区施設における二酸化炭素排出量について
(14)脱炭素ロードマップの進捗管理について
(15)廃食油回収事業の進捗について
(16)廃棄物保管場所等の設置に関する要綱の変更について(30戸以上の共同住宅内ごみ置き場の面積変更について)
(17)粗大ごみ持込制限の緩和について
(18)プラスチック分別回収に係る世論調査(小規模調査)の結果について
(19)ビューティフル・ウインドウズ運動における「不法投棄一掃キャンペーン」の取組結果について
  ほか 情報連絡事項 産業経済部3件、環境部6件

6 その他

7 公社等の決算に関する調査について

【 休  憩 】 

 [産業環境委員協議会 開会]

 1 出席者紹介
 2 調査
   (1)公益財団法人 足立区勤労福祉サービスセンター
   (2)公益社団法人 足立区シルバー人材センター
   (3)一般財団法人 足立区観光交流協会

 [産業環境委員協議会 閉会]

【再開】

8 閉会

以上

添付資料

Copyright © Adachi City Government. All rights reserved.