令和4年 第1回 定例会 |
会議日:令和4年2月22日(令和4年第1回定例会(初日)) |
議事進行 |
開会
区長あいさつ
諸般の報告
会議録署名議員の指名
会期の決定 |
 |
監査報告 |
令和3年度第3期定期監査の結果報告 |
 |
代表質問 |
工藤 哲也議員(足立区議会自由民主党) |
1 令和4年度予算編成について
2 エリアデザインについて
3 契約制度改革について
4 災害対策について
5 マイナポイント第2弾について
6 観るスポーツと子ども達の運動スポーツの体験について
7 文化芸術鑑賞体験事業について
8 区内事業者の支援について
9 低所得世帯に対する区独自の臨時給付金について
10 高校生等への医療費助成について
11 介護保険について
12 新型コロナウイルス感染症対策について
13 新型コロナウイルスワクチン接種事業について
14 2050年カーボンニュートラルに向けて
15 千住地域での防災まちづくりについて
16 学校ICTの推進について |
 |
代表質問 |
佐々木 まさひこ議員(足立区議会公明党) |
1 コロナ禍から区民を守る区政運営について
2 行政サービスのデジタル化について
3 高齢者の孤独・孤立対策について
4 成年後見制度等について
5 新型コロナウイルス感染症対策等について
6 新型コロナワクチン接種体制について
7 子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)の再勧奨について
8 糖尿病対策の支援について
9 高校3年生までの医療費無償化について
10 産後ケア事業について
11 一般廃棄物の処理について
12 低コストの耐震工事助成と家具転倒防止工事助成について
13 洪水ハザードマップの改訂と周知について
14 公園の賑わいづくりについて
15 自転車交通ルールの向上対策について
16 タブレット端末を利用したICT教育の推進について ほか |
 |
会議日:令和4年2月24日(令和4年第1回定例会(2日目)) |
代表質問 |
はたの 昭彦議員(日本共産党足立区議団) |
1 コロナ禍における区政運営について
2 日米地位協定について
3 新年度予算案について
4 いのちを守る対策について
5 くらしと営業を守る対策について
6 国民健康保険について
7 子ども医療費無料化について
8 多様性が生きる足立区へ基本的考え方について
9 コロナ禍での女性の貧困対策について
10 生きがい奨励金について
11 紙おむつ支給について ほか |
 |
代表質問 |
銀川 ゆい子議員(足立区議会立憲民主党) |
1 区長の政治姿勢について
2 区内客引き禁止条例の制定について
3 高齢者孤立化対策について
4 空き家を活用した高齢者向けシェアハウスについて
5 障がい者向けのハザードマップ作成について
6 梅島駅の交通広場について
7 都立高校入試のスピーキングテストについて
8 学校トイレのアップデートについて ほか |
 |
代表質問 |
長谷川 たかこ議員(足立区議会議会改革を全力で推し進める会) |
1 母子ケア事業について
2 ベビーシッター利用支援事業について
3 低出生体重児・リトルベビー支援について
4 3歳児健診における屈折検査機器の導入について
5 不登校支援について
6 小中学生・青年期・成人期に向けた発達障がい特性のある人への支援について
7 中国残留帰国者支援について ほか |
 |
一般質問 |
新井 ひでお議員(足立区議会自由民主党) |
1 人権問題について
2 竹の塚・花畑の魅力あるまちづくりについて |
 |
会議日:令和4年2月25日(令和4年第1回定例会(3日目)) |
一般質問 |
長井 まさのり議員(足立区議会公明党) |
1 区民の人権の尊重について
2 北綾瀬・六町地域のエリアデザインについて |
 |
一般質問 |
高山 のぶゆき議員(足立区議会自由民主党) |
1 災害対応について
2 区内商店街の状況とあり方について |
 |
一般質問 |
横田 ゆう議員(日本共産党足立区議団) |
1 気候危機対策について
2 舎人・古千谷本町地区の公園整備について |
 |
一般質問 |
石毛 かずあき議員(足立区議会公明党) |
1 withコロナの学校教育について
2 SDGsを意識した地域づくり(地域創生・地域共生社会)について |
 |
一般質問 |
くじらい 実議員(足立区議会自由民主党) |
1 竹の塚エリアのまちづくりについて
2 消防団と連携した避難行動について |
 |
一般質問 |
杉本 ゆう議員(足立区議会自由民主党) |
1 足立区に対する愛着を「シビックプライド」へと高めるために
2 「戦争と足立区」の記憶を将来に語り継ぐ大切さについて |
 |
一般質問 |
市川 おさと議員(無会派) |
1 令和の時代に一層取り組みを強化すべき課題について |
 |
議案 |
提案理由説明、付託
第1号から第34号議案
提案理由説明、採決
諮問第1号 |
 |
議員提出議案 |
提案理由説明、付託
議員提出第1号から第2号議案 |
 |
会議日:令和4年3月2日(令和4年第1回定例会(4日目)) |
議案 |
開会
諸般の報告
討論、採決
第1、3号議案
採決
第2、4、13、14、29、31、32号議案 |
 |
議員提出議案 |
提案理由説明、採決
議員提出第3号議案 |
 |
会議日:令和4年3月24日(令和4年第1回定例会(最終日)) |
議案 |
開会
諸般の報告
採決
第5から12、15から17、19から28、30、33、34号議案
撤回
第18号議案
提案理由説明、付託
第35から41号議案 |
 |
議案 |
討論、採決
第35から41号議案 |
 |
議員提出議案 |
討論、採決
第1号議案
採決
第2号議案、第2号議案(令和3年提出) |
 |
請願陳情 |
採決
3受理番号20
討論、採決
2受理番号1、3受理番号11、15、23
採決
受理番号1
閉会中の継続審査 |
 |
議案 |
教育委員会委員任命の同意 |
 |
議事進行 |
区長あいさつ
閉会 |
 |
会議日ごとに表示します。