本文へ移動

現在位置 :トップページ会議日程 › 日程の詳細

令和7年7月7日 文教委員会

時刻:午後1時30分

場所:第3委員会室

日程

1 開会

2 記録署名員の指名

3 管理職の紹介

4 所管事項

5 議案の審査
(1)第69号議案 足立区育英資金条例の一部を改正する条例
(2)第86号議案 足立区特定教育・保育施設、特定地域型保育事業等の利用者負担に関する条例の一部を改正する条例

6 請願・陳情の審査
(1)5受理番号14 医療的ケア児及びその家族に対する支援等の拡充と新たな支援施策を求める請願【前回:継続】
(2)5受理番号15 不登校の子ども達や発達障がい特性のある子ども達とその保護者に対する適切な支援等の創設を求める請願【前回:継続】
(3)6受理番号 3 不登校支援事業の抜本的な支援拡充を求める請願【前回:継続】
(4)6受理番号 2 子どもたちの笑顔をふやし、先生たちが元気になる解決策を求める陳情【前回:継続】
(5)6受理番号 4 足立区行政主導ペアレント・メンター事業のさらなる展開を求める請願【前回:継続】
(6)6受理番号10 学校の断熱改修について早急な対応を求める陳情【前回:継続】
(7) 受理番号 5 足立区の学校図書館の充実を求める陳情【新規付託】

7 所管事務の調査
(1)学校ICTに関する調査について
(2)公社等の決算に関する調査について
(3)令和7年度地方都市行政調査について
 調査期日・・・10月29日(水)〜10月31日(金)

8 報告事項
(1)令和7年度SSR(スモール・ステップ・ルーム)の新規開設について
(2)令和6年度の法律相談実施状況、及び「令和7年度行政による学校問題解決のための支援体制の構築に向けたモデル事業」の受託について
(3)令和6年度いじめ認知・解消の状況について
(4)不登校に関する児童・生徒のプレ調査結果と分析について
(5)不登校に関する児童・生徒及び保護者アンケートの実施について
(6)特別支援教室に関する全校アンケート調査結果について
(7)区立小学校及び区立保育園における医療的ケア児支援について
(8)令和6年度の不登校児童・生徒数及び支援について
(9)令和6年度スクールソーシャルワーカー(SSW)活動実績等について
(10)令和7年度不登校児童・生徒のための家庭学習支援事業の開始について
(11)【追加報告】報道されている教員によるわいせつ行為への対応について
(12)令和7年度保護者負担軽減策(補助教材費・自然教室食事代・修学旅行費用)の実施に対する検討状況について
(13)区内小・中学校における天井調査結果について【速報】
(14)興本扇学園の小中一体型校舎建設に向けた敷地の整備について
(15)足立区育英資金検討委員会の審議結果について
(16)小・中学校入学準備金(令和8年度入学予定者)支給事業の対象要件等について
(17)令和8年度あだち放課後子ども教室の民間事業者への委託の検討状況について
(18)区立小学校の開門・登校時間等に係るアンケート結果について
(19)令和6年度児童家庭相談の状況について
  ほか 情報連絡事項 教育指導部9件、学校運営部5件、子ども家庭部6件

9 その他

10 閉会

以上

添付資料

Copyright © Adachi City Government. All rights reserved.