現在位置 :トップページ › 本会議録画映像
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和2年 第3回 定例会 | |||
会議日:令和2年9月24日(令和2年第3回定例会(初日)) ![]() | |||
議事進行 | 開会 区長あいさつ 諸般の報告 会議録署名議員の指名 会期の決定 |
![]() |
|
監査報告 | 令和2年度定期監査(第一期)の結果報告 | ![]() |
|
代表質問 | 工藤 哲也議員(足立区議会自由民主党)![]() ![]() |
1 令和3年度足立区行財政運営方針について 2 財政運営について 3 エリアデザインについて 4 足立区公契約等審議会答申への対応について 5 水害対策について 6 マイナンバーカードの普及について 7 障がい者スポーツ活動の支援と今後について 8 区内産業の活性化支援策等について 9 コロナ禍における高齢者の介護予防事業について 10 介護事業所への支援について 11 高齢者紙おむつ支給事業について 12 新型コロナウイルス感染症対策について 13 花畑地域バス検証運行及びはるかぜのバス支援について 14 ながらスマホ条例について 15 新型コロナウイルス感染症に伴ういじめについて 16 GIGAスクール構想への対応について 17 給食調理室へのエアコン設置について 18 待機児童対策について ほか |
![]() |
代表質問 | さの 智恵子議員(足立区議会公明党)![]() ![]() |
1 コロナ禍の中での区政運営について 2 水害を含む災害対策について 3 防災情報システムについて 4 支援対象児童等見守り強化事業について 5 区内中小企業の支援について 6 地域包括ケアシステムについて 7 高齢者サービスの紙おむつ支給事業について 8 障がい者の就労支援について 9 高校生支援について 10 新型コロナウイルス感染症対策について 11 子どもの予防接種の推進について 12 女性のがん検診について 13 循環型社会のさらなる推進について 14 子どもたちの体験活動について 15 教職員のメンタルヘルス対策について 16 継続可能な保育施設運営について ほか |
![]() |
会議日:令和2年9月25日(令和2年第3回定例会(2日目)) ![]() | |||
代表質問 | はたの 昭彦議員(日本共産党足立区議団)![]() ![]() |
1 コロナ後の日本のあり方について 2 PCR検査と感染防止策について 3 文化・演劇関係の支援について 4 コロナ禍での子どもの貧困・虐待対策について 5 少人数学級について 6 贈収賄事件の教訓から 7 災害対策について 8 温暖化・気候変動対策について 9 東京女子医大について 10 北綾瀬駅周辺のまちづくりについて 11 中川堤防かさ上げ工事について ほか |
![]() |
代表質問 | 銀川 ゆい子議員(足立区議会立憲民主党)![]() ![]() |
1 区長の政治姿勢について 2 子ども食堂の再開について 3 水害対策について 4 受動喫煙防止対策について 5 新型コロナウイルス感染症への対応について 6 子どもの予防接種・がん検診について 7 修学旅行に代わる行事の開催について 8 ICT教育について ほか |
![]() |
代表質問 | 長谷川 たかこ議員(足立区議会議会改革を全力で推し進める会)![]() ![]() |
1 地域少子化対策重点推進(強化)交付金の活用事業について 2 コロナ禍における複合災害対策について 3 子どもの育つ権利について 4 養育費の支援について 5 多胎児育児支援について 6 ユニバーサルデザインの街づくりについて |
![]() |
一般質問 | 白石 正輝議員(足立区議会自由民主党)![]() ![]() |
1 超少子高齢社会に対する対応について 2 がんの早期発見について ※白石議員より、一般質問における発言の一部取り消しの申し出があり、議会で許可されたため、取り消し部分を動画から削除しています。 |
![]() |
会議日:令和2年9月28日(令和2年第3回定例会(3日目)) ![]() | |||
一般質問 | 小泉 ひろし議員(足立区議会公明党)![]() ![]() |
1 温暖化対策に向けた取組みについて 2 興野・本木周辺地域のまちづくりについて |
![]() |
一般質問 | せぬま 剛議員(足立区議会自由民主党)![]() ![]() |
1 足立区の未来を期待する子供達へ 2 拉致問題について |
![]() |
一般質問 | きたがわ 秀和議員(日本共産党足立区議団)![]() ![]() |
1 コロナ禍における産業支援・就労支援について 2 綾瀬のまちづくりについて |
![]() |
一般質問 | くぼた 美幸議員(足立区議会公明党)![]() ![]() |
1 未来へつなぐあだちプロジェクトについて 2 北部地域の課題について |
![]() |
一般質問 | しぶや 竜一議員(無会派)![]() ![]() |
1 足立区の安心・安全な街づくりについて 2 コロナウイルス感染症対策による免疫力向上・足立区全体の健康増進について |
![]() |
議案 | 提案理由説明、付託 第104号から第121号議案 提案理由説明、採決 諮問第2号 |
![]() |
|
請願陳情 | 付託 受理番号13 |
![]() |
|
会議日:令和2年10月2日(令和2年第3回定例会(4日目)) ![]() | |||
議案 | 開会 諸般の報告 採決 第108、109、113、114、119から121号議案 討論、採決 第110号議案 |
![]() |
|
会議日:令和2年10月20日(令和2年第3回定例会(最終日)) ![]() | |||
議員提出議案 | 開会 諸般の報告 採決 一般質問の発言についての謝罪 及び発言の一部取り消し 提案理由説明、討論、採決 議員提出第7号議案 |
![]() |
|
議案 | 決算特別委員会委員長報告 採決 第104から107、111、112、115、117、118議案 討論、採決 第116号議案 提案理由説明、付託 第122、123号議案 |
![]() |
|
議案 | 採決 第122、123号議案 |
![]() |
|
請願陳情 | 採決 受理番号7 採決 閉会中の継続審査及び請願陳情の付託 |
![]() |
|
議員提出議案 | 提案理由説明、採決 議員提出第8から10号議案 |
![]() |
|
議案 | 足立区監査委員の選任の同意 | ![]() |
|
議事進行 | 区長あいさつ 閉会 |
![]() |
YouTube(ユーチューブ)にて、令和5年第4回定例会以降の録画映像をご覧いただけます。