現在位置 :トップページ › 本会議録画映像
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和4年 第3回 定例会 | |||
会議日:令和4年9月20日(令和4年第3回定例会(初日)) ![]() | |||
議事進行 | 開会 区長あいさつ 諸般の報告 会議録署名議員の指名 会期の決定 |
![]() |
|
監査報告 | 令和4年度定期監査(第一期)の結果報告 | ![]() |
|
代表質問 | 長澤 こうすけ議員(足立区議会自由民主党)![]() ![]() |
1 根拠に基づいた政策について 2 財政運営について 3 物価高騰対策について 4 防犯対策について 5 災害対策について 6 エリアデザイン・ポストコロナを見据えたまちづくりについて 7 防災都市づくりの推進について 8 スポーツ施設における熱中症対策について 9 新型コロナウイルス感染症対策について 10 新型コロナウイルスワクチン接種について 11 予防接種事業について 12 歯の健康について 13 高齢者施策の充実について 14 高校生等への医療費助成について 15 コロナ禍で失われた学びと子ども達への影響について 16 学校給食費無償化について 17 児童・生徒の欠席連絡について 18 私立幼稚園に対する取り組みについて ほか |
![]() |
代表質問 | くぼた 美幸議員(足立区議会公明党)![]() ![]() |
1 区政運営について 2 物価高騰対策について 3 足立区のふるさと納税制度の取り組みについて 4 首都直下地震等の対策について 5 文化財の保護と文化遺産を活かす取り組みについて 6 消費喚起策について 7 ひとり親家庭への支援について 8 新型コロナウイルス感染症対策について 9 認知症施策について 10 フレイル予防について 11 産後ケアの拡充について 12 プラスチック類の分別収集について 13 竹ノ塚駅付近のまちづくりについて 14 区の高台まちづくりの推進について 15 花畑周辺地域におけるバスの検証運行について 16 小・中学校における給食費について ほか |
![]() |
会議日:令和4年9月21日(令和4年第3回定例会(2日目)) ![]() | |||
議事進行 | 長澤こうすけ議員の質問に対する答弁の修正 | ![]() |
|
代表質問 | 浅子 けい子議員(日本共産党足立区議団)![]() ![]() |
1 区長の政治姿勢について 2 公共事業のあり方について 3 自治体DXについて 4 新年度予算編成について 5 物価高騰への対策について 6 コロナ対策について 7 高齢者実態調査について 8 平和行政について 9 荒川橋梁京成本線について 10 まちづくりについて |
![]() |
代表質問 | おぐら 修平議員(足立区議会立憲民主党)![]() ![]() |
1 区長の政治姿勢について 2 住民税非課税世帯等の5万円給付について 3 駅前等客引き禁止条例の策定について 4 ひきこもり対策について 5 新型コロナウイルス感染症対策について 6 駅前自転車駐車場の整備、情報発信について 7 住まいの支援策、区営住宅、都営住宅の入居要件緩和について 8 小中学校給食費の無償化について ほか |
![]() |
代表質問 | 長谷川 たかこ議員(足立区議会議会改革を全力で推し進める会)![]() ![]() |
1 「満足度の高い人生と人間を尊重する社会」の構築を目指して 2 後期高齢者医療制度について 3 コロナ後遺症相談窓口設置について 4 医療的ケア児・家族支援について 5 がん患者支援の構築に向けて 6 妊娠から出産・子育ての切れ目のない支援の構築について 7 子連れ再婚家庭(ステップファミリー)等の中途養育者支援に向けて ほか |
![]() |
一般質問 | 渡辺 ひであき議員(足立区議会自由民主党)![]() ![]() |
1 災害対策・地域防災計画について 2 公共施設の維持管理・在り方について |
![]() |
会議日:令和4年9月22日(令和4年第3回定例会(3日目)) ![]() | |||
一般質問 | 水野 あゆみ議員(足立区議会公明党)![]() ![]() |
1 障がい児・者支援について 2 区中部の課題について |
![]() |
一般質問 | きたがわ 秀和議員(日本共産党足立区議団)![]() ![]() |
1 医療・介護について 2 読書活動及び図書館について |
![]() |
一般質問 | 渕上 隆議員(足立区議会公明党)![]() ![]() |
1 DX推進について 2 産前産後ケアについて |
![]() |
一般質問 | 杉本 ゆう議員(足立区議会自由民主党)![]() ![]() |
1 持続可能な共生社会の実現のために 2 認知症の人と共に暮らすまちづくり実現のために |
![]() |
議案 | 提案理由説明、付託 第60から101号議案 提案理由説明、採決 諮問第2号 |
![]() |
|
請願陳情 | 付託 受理番号12 |
![]() |
|
会議日:令和4年9月30日(令和4年第3回定例会(4日目)) ![]() | |||
議事進行 | 開会 諸般の報告 きたがわ秀和議員に対する答弁の一部訂正 |
![]() |
|
議案 | 討論、採決 第64、66号議案 採決 第65、67、74、78から82、87、91から101号議案 |
![]() |
|
議員提出議案 | 撤回 第2号議案(令和3年提出) |
![]() |
|
会議日:令和4年10月19日(令和4年第3回定例会(最終日)) ![]() | |||
議事進行 | 開会 諸般の報告 決算特別委員会委員長報告 採決 第60から63、68から73、75から77、83から86、88から91号議案 提案理由説明、付託 第102、103号議案、報告第23号 |
![]() |
|
議事進行 | 採決 第102号議案、報告第23号 討論、採決 103号議案 |
![]() |
|
請願陳情 | 討論、採決 元受理番号25、3受理番号14、22 採決 閉会中の継続審査及び請願陳情の付託 |
![]() |
|
議員提出議案 | 提案理由説明、採決 議員提出第8、9号議案 |
![]() |
|
議事進行 | 区長あいさつ 閉会 |
![]() |
YouTube(ユーチューブ)にて、令和5年第4回定例会以降の録画映像をご覧いただけます。