時刻:午後1時30分
場所:第3委員会室
1 開会
2 記録署名員の指名
3 議案の審査
(1)第98号議案 足立区公衆浴場法施行条例の一部を改正する条例
4 請願・陳情の審査
(1)5受理番号 8 介護保険料負担を減らす「介護保険料負担軽減給付金」制度の創設と介護従事者の待遇改善を求める陳情【前回:継続】
(2)5受理番号 9 カメラ型のオートレフラクトメーターを用いた検査を未就学児全児童に行い、弱視の周知啓発を行うよう求める請願【前回:継続】
(3)5受理番号49 別居・離婚後の親子を支援する公的サポートを求める陳情【前回:継続】
(4)5受理番号53 パンデミック条約締結及び国際保健規則改正に係る情報開示を求める意見書を国に提出することを求める請願【前回:継続】
(5) 受理番号 4 あはき・柔整広告ガイドラインの適正かつ積極的な運用を求める陳情【前回:継続】
5 所管事務の調査
(1)糖尿病対策に関する調査について
(2)令和7年度地方都市行政調査について
調査期日・・・10月29日(水)〜10月31日(金)【秋田市、大仙市、矢巾町】
6 報告事項
(1)災害弔慰金の支給対象遺族における同性パートナーの取り扱いについて
(2)ひきこもりに係る3つの調査の実施について
(3)足立区LINE公式アカウントを活用した障がい者支援機能の運用開始について
(4)「あだち脳活ラボ」登録サポート会の開催回数の変更について
(5)「足立区一般介護予防教室管理運営業務委託事業者評価委員会」の評価結果について
(6)特別養護老人ホームにかかる課題対応の進捗状況について
(7)特定健康診査に関するアンケート調査の実施について
ほか 情報連絡事項 福祉部8件、衛生部5件
7 その他
8 閉会
以上